VoiceOverの困りごとはここで検索! スマートアクセシビリティに寄せられた質問とアドバイスは、きっとあなたの助けにもなります。例えば、『LINE』と入力して検索すれば、LINEに関する情報が表示されます。情報が見つからなかったときは、キーワードをローマ字にしたり、短い言葉に替えてみましょう。
こえぽけっと2.0
集中モードについての質問です。ズームアプリでミーティング中に届く通知をオフにできたらと思っています。スキルがないので、できるだけ簡単に設定できる方法があれば教えてください。

iPhoneの集中モードを使うと、通知を表示しないようにできます。集中モードの代表的なものはおやすみモードです。集中モードには、おやすみモード、仕事、睡眠、パーソナルなど、あらかじめいくつか用意されていますが、基本的な機 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
通知の読み上げに関する質問です。iOS 17 にアップデートしたら、iPhoneを使っていない時に届く通知を読み上げるようになりました。このロック画面に届く通知を読み上げないように設定する方法を教えてください。

iPhoneを使っていない時に届いた通知は、ロック画面に表示されます。この通知を読み上げるかどうかは、VoiceOver設定のシステム通知で選びます。また、iPhoneを使っているときに、画面の上の方に表示されるバナー通 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
アプリアイコンの移動についての質問です。ホーム画面のアプリを移動するとき、なぜかフォルダが作られることがあります。アプリを移動する時には、フォルダ作成は選んでいません。iOSは17.0.2 です。対処法はありますか?

アプリを目的の場所に配置するときに、上スワイプでメニューを選ぶとフォルダが作られてしまうようです。メニューからドロップを選ぶときは、下スワイプでおこないましょう。また、『後ろにドロップ』ではなく、『前にドロップ』を使うの […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
文字の削除と取消についての質問です。テキストフィールドに入力した文字を削除すると、間違って何文字か多く削除してしまうことがあります。このとき、削除する前の状態に戻せますか?

iPhoneを軽く振ると、直前の動作を取り消すことができます。このiPhoneを振る動作のことをシェイクといいます。シェイクは、手に持ったiPhoneを横方向に軽く振るようにします。シェイクが認識されると、取り消す入力の […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
iPadのLINEアプリの表示についての質問です。iPadのラインアプリを開くと、ディスプレイの左側にトークルーム一覧、右側にはトーク画面が表示されています。これを、iPhoneのように、トーク画面を全画面表示にする方法を教えてください。

残念ながら、iPadOS17.0.2 の時点ではトーク画面を全画面表示にはできません。

続きを読む
こえぽけっと2.0
タイマーについての質問です。VoiceOverで使えるタイマーアプリを探しています。同時に3つのタイマーを起動できるものが希望です。

iPhoneにインストールされている標準の時計アプリは、VoiceOverでも使いやすく作られています。また、 iOS 17 にアップデートすると、同時に複数のタイマーを実行できます。複数のタイマーは、Siriでもセット […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
音声ファイルの倍速再生についての質問です。ICレコーダーで録音したMP3ファイルがあります。これをiPhoneに同期して倍速再生で聴くことはできますか?

ドロップボックスアプリを使うと、音声ファイルを倍速再生できます。 事前準備 Dropboxアプリで、音声ファイルの再生速度を変更する方法 1.Dropboxアプリを開き、再生したい音声ファイルを選ぶ。2.再生するためにダ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
QRコードの読み取りについての質問です。iPhoneの標準カメラアプリを使って、QRコードをスキャンする方法を教えてください。

QRコードは、iPhoneのカメラアプリと、QRコードリーダーでスキャンできます。ここでは、カメラアプリを使ってスキャンする方法を紹介します。 カメラアプリでQRコードを読み取る方法1.カメラアプリを開く。2.iPhon […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
Voiceoverの読み上げについての質問です。文章を読んでいると、たまに声が変わって中国語のような発音で読み上げます。そのほかにも、声が変わって英語やその他の外国語を読み上げることがあります。Voiceoverの声は、KYOKOにしているのですが、常に同じ声で読み上げることはできないのでしょうか?

Voiceoverの読み上げ方は、Voiceoverの言語で決まります。Voiceoverの言語は、設定アプリから追加できます。日本語専用言語を追加設定すれば、Voiceoverは常にKYOKOや Siriなど日本語の音 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
LINEのトークルームに、大きいサイズのファイルが送られてきました。iPhoneの保存容量を節約するためにも、このファイルだけを削除したいんですが、どのようにすればいいですか?

LINEは、すべてのメッセージをひとつづつ選んで削除できます。トークルームに送られてきたファイルも、1つのメッセージとして送信されています。そのため、文字のメッセージと同じように削除できます。 LINEのトークルームのメ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
アマゾンミュージックアプリについての質問です。気に入った曲だけを集めたプレイリストの作り方を教えてください。

Amazonミュージックアプリでプレイリストを作成する方法1.Amazonミュージックアプリを開く。2.プレイリストに追加したい曲を選ぶ。3.曲名から右スワイプしたところにある『その他の設定』をダブルタップ。4.スワイプ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
LINEのボイスメッセージについての質問です。LINEのボイスメッセージの送り方を教えてください。

LINEのボイスメッセージは、ダブルタップで録音開始、ダブルタップで録音終了というように使い方が変わりました。さらに、録音内容を確認したり、送らずに削除できるようになりました。(2023年9月時点) LINEアプリのボイ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
電話の自動応答についての質問です。電話がかかってきた時に、iPhoneが自動で着信を取り、通話中になってしまいます。自動で着信に出ない設定を教えてください。

着信中の電話に、自動で出るかどうかは、アクセシビリティ設定の『自動で電話に出る』で選択します。この項目がオフにもかかわらず、自動で電話に出てしまう時は、一旦オンにして、それからオフに戻してみましょう。 着信中の電話に自動 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
外部キーボードを使ったVoiceover操作についての質問です。VoiceoverをオンにしたiPadを、外部キーボードで操作しています。文字入力中は外付けキーボードが使えるんですが、その後、矢印キーを使ったダブルタップやカーソルの移動ができなくなります。何か改善策はありますか?

iPhoneやiPadに外部キーボードを繋ぐと、クイックナビゲーション機能がオンになります。クイックナビゲーションは、外部キーボードの矢印キーでスワイプしたりダブルタップする機能です。外部キーボードを使って文字入力してい […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
LINEのお気に入りについての質問です。LINEのホームタブに、お気に入りの項目があります。これを開くといくつか公式アカウントが登録されています。この公式アカウントのお気に入りを解除する方法を教えてください。また、別の公式アカウントをお気に入りに登録する方法も教えてください。

LINE公式アカウントのお気に入りを解除する方法1.LINEアプリのホームタブを開く。2.先頭からスワイプしていき、『お気に入り』をダブルタップ。3.お気に入りを解除したい公式アカウントをダブルタップ。4.最初の項目にあ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
Voiceoverをオンにすると、画面が真っ暗になります。Voiceoverをオフにすると画面は明るくなります。Voiceoverをオンにしても、画面が明るくなるようにする方法を教えてください。

Voiceoverにはスクリーンカーテンという機能があります。スクリーンカーテンをオンにすると、画面が真っ暗になります。のぞき見防止やバッテリーの節約などの理由で使われる機能です。スクリーンカーテンのオン/オフは、3本指 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
ラインアプリの外部リンクについての質問です。ラインメッセージにリンクが含まれているのですが、それを選んでも開きません。メッセージにカーソルを移動してから、ローターをリンクにして下スワイプ。外部リンクと読み上げたあと、URLを読み上げるのですが、何回ダブルタップしても開きません。以前のように、メッセージにある外部リンクをダブルタップして開く方法を教えてください。

LINEアプリには、『URLプレビュー』という機能があります。URLプレビューがオンだと、リンクが含まれるLINEメッセージの次の項目に、ウェブサイトのプレビューが表示されます。このプレビューはボタンになっていて、ダブル […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
タスク管理についての質問です。簡単にやることリストなどを作成できるアプリはありますか?

iPhone標準のリマインダーアプリか、GoogleのTo Do リストが良さそうです。 iPhoneのリマインダーアプリはVoiceOverで使えることはもちろん、Siriに話しかけるだけでリストにカードを追加できます […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
画像説明のサウンドについての質問です。写真アプリやLINEのアイコンなど、画像が認識されたときのサウンドが突然鳴らなくなりました。VoiceOverのオフ/オン、サウンドのオフ/オン、iPhoneの再起動も試しました。画像説明のサウンドを鳴らす設定を教えてください。

画像説明は、Voiceover認識の機能の一つです。サウンドを鳴らすか、認識結果を読み上げるかなどの設定は、Voiceover設定のVoiceover認識にある『フィードバックスタイル』から変更します。 1.設定アプリか […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
画面のスクロールについての質問です。iPhoneをVoiceoverで操作しています。設定アプリのような縦に長いページやホーム画面のような横に長いページのスクロール方法を教えてください。また、垂直スクロールバーとはなんなのかも教えてください。

設定アプリなど、縦に長いページは、右スワイプを繰り返していけば自動的にスクロールしていきます。ページごとにスクロールするには、3本指でスワイプします。縦にスクロールするには、3本指で上または下方向にスワイプ。ホーム画面で […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
iOS 17 アップデート情報

2023年9月19日、iOS 17がリリースされました。スマートアクセシビリティでは、VoiceOverに関するあらゆることを調査しています。 iOS 17 の正式リリース時点での情報をまとめたので、アップデートの参考に […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
アプリのドラッグとドロップについての質問です。ホーム画面にあったメールアプリがどこかに行ってしまいました。Siriでメールアプリを開くことはできています。設定アプリにメールがあるのでこれをホーム画面に追加するにはどうすればいいですか。

設定アプリからホーム画面にアプリアイコンを追加することはできません。ホーム画面に、アプリアイコンを追加するときは、Appライブラリからおこないましょう。 それと、現在、アプリアイコンの移動や追加のとき、フォルダが作成され […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
LINEアプリについての質問です。よく使うトークルームをホーム画面に配置することはできますか?ウェブサイトなら、Safariからホーム画面に追加できるので、ラインのトークルームも同じようにできたら便利だなと思っています。

LINEのトークルームは、ウィジェットとしてホーム画面に追加できます。ウィジェットは、アプリの一部の機能を表示する掲示板のようなものです。LINEアプリのウィジェットは、トークルームを指定できます。それをダブルタップすれ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
メール本文の共有についての質問です。メールで送られてきたあるいは自分でメールを書いた文面の本文を共有でLINEとかに送りたいのですがどのようにすれば良いでしょうか? メール本文が聞こえたところでぽろんと言うまでタップし続けて、それから共有に持ってきたのですが、うまくメールの文面がLINEに張り付いてくれません。

メール本文をLINEに共有するには、まず本文を選択して、それから共有します。この操作には、ローターの編集を使います。 メール本文を共有する方法1.iPhoneのメールアプリを開き、一覧から共有したいメールを開く。2.横ス […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
App Storeの検索についての質問です。アプリを探そうと、App Store アプリを見ていたのですが、検索ボックスが見つからなくなりました。どこにあるかご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。

App Storeアプリでは、アプリの検索ができます。検索は、画面の右下あたりにある検索タブからおこないます。検索タブをダブルタップしたら、画面の上の方に『ゲーム、アプリ、ストーリーなど』と読み上げるテキストフィールドが […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
タイマーについての質問です。iPhoneには、スリープタイマー機能は、搭載されていますか?また、搭載されている場合、それはAmazon Musicでも適用できますか?

時計アプリのタイマーを使うと、サウンドを鳴らす代わりに再生しているものを止めることができます。タイマーの設定を変更したら、Siriにタイマーを何分にセットと話しかければOK。Amazon musicでもApple Mus […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
カレンダーの祝日表示についての質問です。カレンダーアプリに日本の祝日を表示することはできますか?

iPhoneにはあらかじめカレンダーアプリがインストールされています。このカレンダーには、もちろん日本の祝日も含まれていますが、デフォルトでは非表示になっています。設定を変更して、祝日を表示してみましょう。 iOS標準の […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
Instagramの投稿のリンクについての質問です。インスタのストーリーにリンクを貼り付けたいのですがやり方がわかりません。

新規ストーリーにリンクを貼る時は、『スタンプ』を使います。 続いて、新規ストーリーズにリンクをペーストしましょう。 InstagramのストーリーズにURLを貼り付ける方法1.Instagramアプリの『カメラを開くタブ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
Instagramのリンクコピーについての質問です。自分の過去の投稿のリンクは、飛行機マークからコピーできるようなのですが、それがどこにあるのかわかりません。

Instagramの過去の投稿のリンクは、プロフィールタブの投稿一覧から、送信を開くとコピーできます。この送信ボタンは、飛行機の形をしています。

続きを読む
こえぽけっと2.0
SiriでLINEメッセージを送ることについての質問です。今まで、ラインメッセージを送ったことがない相手に、Siriでメッセージを送信しようとすると、問題が起きたと言われて送信できません。Siriでメッセージ作成まではできるのですが、送信確認のあとに「すみません、Appで問題が起きました。」となります。

SiriでLINEメッセージを送るには、トークルームが作られている必要があるようです。まずは、ホームタブから相手のプロフィールを開き、トークボタンを押してトークルームを作りましょう。それから、Siriに話しかけてメッセー […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
App Storeについての質問です。App Storeアプリを開くと、パーソナライズ広告に関するメッセージが表示されます。そして、広告をオンにする、広告をオフにするボタンが表示されています。ところが、どちらのボタンも無効となっていて押せません。どのようにすればボタンを押して先に進めますか?

iPhoneの画面に表示される警告メッセージや、アプリの利用規約などは、最後のページまでスクロールすると、、ボタンの無効が解除されます。画面の中心あたりにタッチしてから、3本指上スワイプを何度か繰り返してみましょう。

続きを読む
こえぽけっと2.0
VoiceOverのダイレクトタッチについての質問です。ダイコクドラッグアプリをインストールしたところ、『ローターを使ってダイレクトタッチモードを有効にしてください』とアナウンスされました。実際に、ローターをダイレクトタッチにして縦スワイプ。ダイレクトタッチをオンにしたのですが、それ以降、何も読みあげないし、ローターすら出てこなくなりました。元に戻すにはどうすれば良いでしょうか。

ダイレクトタッチをオンにすると、そのアプリの一部の領域、または画面全体でVoiceOverがオフの状態になります。今回のアプリは、画面全体がダイレクトタッチ領域になっているため、ローターを含めVoiceOverが読み上げ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
ボイスオブデイジー5の読み上げ速度についての質問です。シネマデイジーの再生速度を細かく変える方法はあるでしょうか。読み上げ速度の調整可能項目で縦にスワイプすると、、プラスマイナス10パーセント単位でしか変更できない様子です。

速度や音量等、VoiceOverが調整可能と読み上げるところは、ダブルタップして押さえたまま、指を左右にスライドすると値を微調整できます。読み上げ音声の速度を確認しながら、いい感じのところで、指を離しましょう。

続きを読む
こえぽけっと2.0
Youtubeアプリの画質についての質問です。すべてのYouTube動画の画質を、1番低くしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?毎回設定する方法はわかるのですが、常に最低にしておきたいと思っています。

すべてのYoutube動画の画質は、アカウントの設定から変更できます。画質を低く設定したいときは、データセーバーを選びましょう。 Youtubeアプリの画質を変更する方法1.Youtubeアプリを開いたら『アカウントボタ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
App Storeのアプリの価格についての質問です。アップストアでアプリを入手するとき、アップ内課金と読み上げることがあるのですが、アプリが有料ということでしょうか?

App内課金とは、使っているうちに新しいアイテムを増やしたり機能を強化したりするときに、お金がかかると言う意味です。App内課金アプリでも、ほとんどのものがダウンロード無料です。

続きを読む