バージョンアップされてから、着信があったときに、何か別の操作をしているとすぐに電話の応答するのが難しくなりました。何かいい設定はあるんですか?
iOS14になってから着信がフルスクリーンで表示されなくなったのでそこを直せば大丈夫です。 設定、電話着信を開いてフルスクリーンを選択すれば前のように戻ります。
LINEアプリのトリプルタップを試してみたら「Appを削除」「Appを共有」「ホーム画面を編集」「コンテキストメニューを閉じる」という項目しか出てきません。
カメラへのアクセスがオフになっているせいですね。iPhoneの設定アプリからLINEを開きカメラの項目をオンにするとメニューが出るようになります。
LINEの友達追加をしたいのですが、QRコードの出し方がわかりません。以前はできたのですが、バージョンアップしたせいなのでしょうか?電話番号での検索もできませんどうすればできるの?
LINEアプリを開いて右にスワイプしてQRコードスキャンをダブルタップ、右にスワイプしてマイQRコードをダブルタップすると表示できます。 またはホーム画面にあるLINEアプリを1本指でトリプルタップするとメニューが出てく […]
友達の名前が変換候補に出てこないんですが単語の登録とかありますか?
ありますよ。設定、一般、キーボード、ユーザ辞書を開いて追加をダブルタップ、単語に登録したい文字を入れ、改行をスプリットタップ、読みのテキストフィールドが編集中になるので読みを入力、画面の真ん中あたりを一度触ってから右か左 […]
設定から、ローターの項目の順番並べ替えについてです。項目の一番右端をクリックすると、ドラック可能。ダブルタップして、音が鳴ったら押したまま、ドラックとアナウンスが流れます。やり方が悪いのか、音が鳴らず並べ替えできませんどうすればいいのかな?
ドラック可能と読み上げるところで1本指上下スワイプで「上に移動」「下に移動」を選んで移動可能です。1つずつしか動きませんが確実性は増すかと思います。 またはドラック可能ってとこでダブルタップホールドしたまま上下に指を滑ら […]
前にローターの設定をいじってしまって文字と単語しか出てきてくれません。ほかの項目も出したい場合はどこから設定すればいいのかな?
設定、アクセシビリティ、VoiceOver、ローターと開いてローターに出てきて欲しいのを選択すればOKです。
ローターからVoiceOverの読み上げ速度は変更しないように設定することはできますか?iPhoneを操作しているとローターが勝手に起動して"読み上げ速度が速くなったり遅くなったりしてしまいます
設定、アクセシビリティ、VoiceOver、ローターを開いて読み上げ速度の上で1本指ダブルタップして選択を解除します。
AssistiveTouchにAppスイッチャーを設定したいのですがどうすればいいんですか?
設定、アクセシビリティ、タッチ、AssistiveTouchを開き最上位メニューをカスタマイズから8個までアイコン設定できるのでプラスと読み上げるところでプラスを選択、追加できる枠が増えるのでそこを選択肢、一番上のシステ […]
AssistiveTouchはどこにあるの?
設定、アクセシビリティ、タッチ、AssistiveTouchを開き最上位メニューをカスタマイズから8個までアイコン設定できるのでプラスと読み上げるところでプラスを選択、追加できる枠が増えるのでそこを選択肢、一番上のシステ […]