サファリアプリで楽天市場を開き商品を選びました。
ところが、楽天市場アプリに切り替えるとホーム画面に戻ってしまい、再度検索が必要でした。
サファリとアプリで商品を探しやすくする工夫などを教えてください。
Safariアプリで商品を選んだら、カートに入れておきます。これで、楽天市場アプリのカートを開けば、商品がすぐに見つかります。また、この方法はアマゾンなど他のショッピングアプリにも応用できます。
VoiceOverの読み上げ速度を変更する方法を教えてください。
VoiceOverの読み上げ速度は、2本指4回タップで開くクイック設定から調整できます。 VoiceOverの読み上げ速度を調整する 1.iPhoneのどの画面でも良いので、2本指4回タップをして「クイック設定」を開く。 […]
ステータスバーにカーソルを移動すると、「トップにスクロールするにはダブルタップ」と読み上げます。
このヒントの意味がよくわからないので教えてください。
「トップにスクロールするにはダブルタップ」とは、縦に長いページを表示しているときに、ステータスバーの項目をダブルタップすると、ページがスクロールして1ページ目が表示されるという意味です。このとき、ステータスバーの項目は、 […]
iPhoneのメールアプリで、新着メールの通知サウンドが鳴りません。
通知の設定はオンになっており、サウンドも選択されています。
調べたところ、Gmailのアカウントはプッシュ通知に対応していないためフェッチで間隔を指定する必要があると書いてありました。
しかし、フェッチで感覚を設定しても画面に通知の表示が出るだけです。
iPhoneのメールアプリで、新着メールの通知サウンドを鳴らすには、設定アプリから通知のカスタマイズ設定をする必要があります。デフォルトでは、アカウント毎の通知はオフになっています。 iPhoneのメールアプリで新着メー […]
言語学習アプリ「Duolingo」で、カーソルが学習中のユニットに飛んでくれないことがよくあり、困っています。
現在のユニットにアクセスする Go to current unitをダブルタップしてユニット17に行こうとしても、ユニット1や、ユニット51にカーソルが飛んでしまうことがよくあります。
進むにしても戻るにしても時間がかかり、なかなか学習が進められません。
カーソルがうまく飛ばない時の対処法などありませんでしょうか?
Duolingoから届くメールには、レッスンを始めるリンクがあります。そこから、素早くレッスンを開始できます。そのため、Duolingoからのメールを1通残しておくと便利です。また、セクションがだいぶ進んだら、アプリのペ […]
メッセージを受信した時に、Siriが内容を読み上げるようになってしまいました。
Siriが読み上げないようにできますか?
iPhoneのアクセシビリティ機能には、Siriが通知を読み上げる設定があります。設定アプリから「スピーカーで通知を読み上げ」を切り替えましょう。 スピーカーで通知を読み上げを切り替える 1.「設定」アプリから、「アクセ […]
LINEのトーク画面で、スタンプを送ろうとしたら、LINEの絵文字のようなものが表示されてしまいます。
LINEのスタンプを送るにはどうすればいいですか?
LINEアプリのキーボードには、3つのグループがあります。文字、それからLINEスタンプ、さらにLINE絵文字です。それぞれのキーボードは、ボタンを押して切り替えます。スタンプのキーボードを表示するには次のようにします。 […]
スマートニュースアプリのスマニュー限定記事が、スクラブのジェスチャーで閉じません。
また、戻るボタンにカーソルを移動するのが難しいのですが、なにか良い方法はありますか?
SmartNewsアプリのすべての記事は、右方向へスワイプすると閉じて一覧に戻ります。VoiceOverでは、画面の真ん中に触ってから、ダブルタップホールド。サウンドと振動を感じたら、素早く右方向へスワイプです。これで記 […]
文字入力で、入力した文字を変換するために1本指で下方向にスワイプしていますが、変換候補を選べなくなりました。
1本指で下方向にスワイプして変換候補を選ぶときは、ローターが「自動テキスト読み上げ」になっている必要があります。一般的には、文字入力の時はローターが「自動テキスト読み上げ」に切り替わります。ところが、VoiceOver設 […]
iPhoneを機種変更したら、LINEアプリのすべてのトークが消えてしまいました。
トークを復元することはできますか?
残念ながら、オープンチャット以外の消えてしまったトークは、元に戻らない可能性が高いです。LINEでは、あんぜん引き継ぎガイドを公開しています。機種変更をする時には、必ず公式のガイドから最新の情報を確認し、移行作業をおこな […]
iPhoneを機種変更したら、LINEのトークルームにあるトークメニューからファイルを確認できなくなりました。
LINEでシェアされた添付ファイルはダウンロード期限があります。また、iPhoneを買い替えた時など、LINEアプリからファイルが確認できなくなることもあります。大切なファイルは、LINEで開いてから、iPhoneのファ […]
マイクロソフトのOutlookアプリをインストールしましたが、初期設定がわかりません。
マイクロソフトOutlookアプリで、初めてセットアップするときは、アカウントの追加] を選択して既存のメール アカウントのいずれかを追加するか、新しい Microsoft アカウントを作成する場合は [新しいアカウント […]
VoiceOverの声を聞きやすいように調整できますか?
iOS 18から、声の音質を調整できるようになりました。VoiceOver設定から、声の聞こえ方を調整してみましょう。 声の聞こえ方を変更する 1.設定アプリから「アクセシビリティ」、「VoiceOver」を開く。2.「 […]
iPhoneを使っていると、「Siriにタイプ入力」というのが表示されます。スクラブのジェスチャーで閉じることはできるのですが、そもそもなぜ表示されるのでしょうか?
iOS 18 から、「4本指で下にスワイプ」に「Siriでタイプ入力」というコマンドが割り当てられました。iPhoneを操作中に、4本指で下スワイプと認識されたことが原因かもしれません。
アプリの位置情報の設定を変更する方法を教えてください。
アプリで設定した位置情報は設定アプリから変更できます。 アプリの位置情報の許可を変更する 1.設定アプリから「プライバシーとセキュリティ」を開く。2.「位置情報サービス」を開く。3.一覧から、位置情報の設定を変更したいア […]
標準メールアプリで、特定の相手からのメールが、迷惑メールフォルダーに振り分けられてしまいます。通常の受信フォルダーに振り分けられるようにするには、どうしたら良いでしょうか?
メールを受信トレイに移動すると、その後に届くメールが迷惑メールではないと判断されます。メールを開いてから、受信トレイにい移動しましょう。 メールを受信メールボックスに移動する 1.メールアプリから、メールを開く。2.画面 […]
アプリの読み上げないボタンに名前をつける方法はありますか?
名前を付けたいボタンにカーソルを移動したら、2本指でダブルタップホールドをすると項目に名前をつけることが出来ます。このラベルのことをカスタムラベルとも言います。 カスタムラベルをつける手順 1.VoiceOverの読み方 […]
OneDriveアプリで、共有リンクではなく、ファイルを転送する方法を教えてください。
共有をダブルタップして表示された共有シートから、LINEなどを選択すると、リンクで送信されてしまいます。共有シート内のファイルを送信をダブルタップすると、ファイル送信用の新たな共有シートが開きます。 リンクではなくファイ […]
LINEのトーク画面で、テキスト入力中に表示される、数字だけを読み上げるフィールドを表示しないようにできますか?
古いLINEアプリバージョンの説明です。LINEのテキストフィールドの上のほうに出てくる数字のフィールドは、サジェスト表示と言うものです。LINEアプリのホームタブにある設定から表示しないようにできます。 サジェスト表示 […]
YouTubeアプリで、再生中の動画の再生速度を変える方法を教えてください。
YouTube動画の再生速度は、動画再生中の画面にある「その他ボタン」から行います。 動画の再生速度を変更する方法 1.YouTubeアプリを開き、動画を再生する。2.コマーシャル動画が再生されたらスキップするか終わるま […]
Youtubeアプリで動画を友達にシェアする方法を教えてください。
Youtubeアプリの動画共有は、再生中画面にある「共有ボタン」からおこないます。LINEやX、メールなど、好きな方法で共有できます。 動画を共有する方法 1.Youtubeアプリで動画を再生する。2.iPhoneを縦に […]
Amazonミュージックアプリで、ダウンロードした曲を削除する方法を教えてください。
Amazonミュージックでダウンロードした曲を削除する方法 1.Amazonミュージックアプリの「ライブラリタブ」を開く。2.最初の項目からスワイプしていき、「ダウンロード済み 無効」ボタンをダブルタップ。※ 無効と読み […]
メールに添付されたファイルを開く方法を教えてください。
様々な形式の添付ファイルを開くために、まず、VoiceOver設定で「画像をナビゲート」を「常に」にしておきます。「画像をナビゲート」を「しない」に設定していると、メールに添付されたファイルにVoiceOverカーソルが […]
ロック画面通知のスタックとはどんな表示形式ですか?
まず、ロック画面の通知の表示形式には「件数」、「スタック」、「リスト」の三つがあります。Appleサポートでは次のように説明しています。件数:画面の一番下に通知の総数を表示します。この件数をタップして、通知を確認できます […]
LINEのグループで、出欠確認をとる方法はありますか?
LINEには投票機能があります。VoiceOverで操作できるので、いろいろなものに応用して使えます。たとえば、出欠確認の投票を作るには次のようにします。 LINEで出血確認の投票を作成する方法 1.LINEアプリのトー […]
新しいiPhoneに、クイックスタートを使ってデータ移行できません。新しいiPhoneの画面に表示された模様がわかりません。新しいiPhoneは、iPhone 16 Pro Max、古いiPhoneは14 Proです。
クイックスタート作業中は、必ず「スクリーンカーテン」がオフになっているかを確認します。スクリーンカーテンがオンだと、模様を読み込むことができません。どうしても、模様をスキャンできないときは、作業を中断し、手動で設定するの […]
Safariで楽天市場の商品をタップすると、楽天市場アプリが開いてしまいます。Safariで商品ページを開くことはできますか?
Safariでリンクを3回タップしてメニューを開く。それから、「開く」を選んでダブルタップすれば、Safariでページを開くことができます。
電話やLINE通話のノイズキャンセリング機能である「声を分離」を使う方法を教えてください。
声を分離は、マイクの設定を調整して、周囲の雑音を遮断する機能です。自分の声が、相手にはっきりと聞こえるようにできます。また、自分の声も周囲の音も全部聞かせたい場合に周囲の雑音を遮断しないようにできます。さらに、最適なモー […]
ニュースアプリなどで、開いたページを閉じようと、スクラブのジェスチャーをするのですが、どうしても閉じないことがあります。
スクラブのジェスチャーには、エスケープというコマンドが割り当てられています。アプリによっては、エスケープを受け付けづ、前に戻ったりページを閉じたりできないことがあります。スクラブで戻れない時は、アプリ画面の左上角に「戻る […]
メールアプリの受信トレイに、迷惑メールなどがありすぎて、重要なメールが探せません。
メールアプリには検索機能があります。送信元のメールアドレスや件名、本文に書かれていそうなキーワードなどがわかっている場合、それらを検索して絞り込むことができます。 やり方は、まず、メールアプリのメールボックスを開く。次に […]
メールアプリで、複数のメールをまとめて削除する方法を教えてください。
メールアプリのメールボックスで、編集を押すと、複数のメールを選択できるようになります。複数のメールを選択してから削除したり、メールボックス内のメールを一括ですべて選択してから削除することもできます。1.メールアプリから、 […]
LINEのトークを行ごとに読むアイディア。
1.メニューを表示するために、トークルームにあるメッセージを3回タップ。2.メニューから、「部分コピー」をダブルタップ。3.メッセージが表示される。この状態なら、左右スワイプで行ごとに読める。前の画面に戻るときは、「コピ […]
Apple WatchのvoiceOverサウンドの音量を調整する方法を教えてください。
voiceOverのサウンドの音量は、デフォルト設定で声の音量と連動しています。iPhoneのWatchアプリから、voiceOverサウンドの設定を変更すれば、スワイプやダブルタップで再生されるサウンドの音量のみ調整で […]
Webサイトなどの広告を読み飛ばすことはできますか?次の広告ブロックアプリをインストールすると、Webサイトやアプリの広告を表示しないようにできます。ただ、LINEなど、一部のアプリには効果がありません。アプリは有料です。
280blocker 280blocker導入ガイド
voiceOverには、「斜め読み」、「やジャンプ読み」などの機能はありますか?
VoiceOverには、ローター機能があります。ローターには、見出しやランドマーク、リンクなどのジャンプ機能があります。ところが、斜め読みという機能はありません。全体をざっと把握するテクニックとしては、ローターの機能を使 […]