小田急ポイントアプリの会員登録で、生年月日を入力する時、リストボックスポップアップをダブルタップしても選択肢が選べません。解決策があれば教えてください。
ローターのコンテナを使用すると誕生日の選択ができるようになります。、まず、設定アプリからVoiceOverローターに「コンテナ」を追加しておきます。次に、小田急ポイントアプリを開き、誕生日を入力する画面を開きます。それか […]
写真アプリで、複数枚の写真を一括削除する方法を教えてください。
iOS 18の写真アプリでは、ライブラリ表示にしてから複数枚を選択。それから、まとめて削除ができます。その他のカテゴリに分けて表示すれば、一括ですべて選択とすべて削除ができます。たとえば、削除した写真を一括で完全に削除す […]
iCloudの無料で使える5GBの容量がいっぱいになりそうです。容量を節約する方法を教えてください。
まず、iPhoneから不要なアプリや写真などを削除します。次に、iCloudにある不要なバックアップファイルを削除します。それから、バックアップの必要がないアプリのバックアップ設定をオフに切り替えます。 iPhoneから […]
U-NEXTで、たとえば、10話あるドラマの5話から再生することはできますか?
SafariでU-NEXTのWebサイトにログインすれば、好きなエピソードから再生できます。 U-NEXTで好きなエピソードから再生する 1.Safariアプリを開き、「U-NEXT」を検索。2.「u-NEXT」のWeb […]
U-NEXTアプリで、再生中の動画を閉じたいのですが、クローズボタンをダブルタップしても閉じません。U-NEXTアプリのホームを開くには、アプリスイッチャから一旦閉じて、開き直しています。
U-NEXTアプリの動画は、再生中画面にある「クローズボタン」をトリプルタップすると閉じるようです。
iPhoneやiPad、Apple Watchなど、複数の端末を一度におやすみモードにすることはできますか?
同じアップルアカウントで使っている端末は、集中モードが連動するようになっています。たとえば、Apple Watchを「おやすみモード」にすると、iPhoneやiPadも「おやすみモード」になります。設定を変更すれば、連動 […]
Apple Watchで通知を確認する方法を教えてください。
Apple Watchの通知は、通知が届いてからすぐに画面にタッチすれば内容を確認できます。しばらく経つと、その通知は消えます。Apple Watchの画面で、通知センターを開けば、届いた通知をまとめて確認できます。通知 […]
「分析採点JOYSOUND 」アプリの再生方法を教えてください。
楽曲を開いて、リモコンのような画面で設定を完了後、歌うボタンをダブルタップすると曲が再生されます。 JOYSOUNDアプリで楽曲を再生する方法。
Safariでウェブサイトを見ている時、同じ文章をVoiceOverが2度読み上げることがよく起こりますが、改善策があれば教えてください。
Safariで、ウェブサイトの文章などを2回連続で読み上げてしまう場合は、すべてのタブを閉じると改善することがあります。全てのタブを閉じるには、次のようにします。まず、Safariアプリの画面右下にある「タブ」ボタンを3 […]
VoiceOverローターに項目を追加したり削除する方法を教えてください。
VoiceOverローターで使う項目は設定アプリから選べます。 VoiceOverローター項目を変更する。 1.「設定アプリ」から、「アクセシビリティ」、「VoiceOver」をダブルタップして開く。2.「ローター」をダ […]
文字を入力するときに、キーボードのキーに触るだけで文字が入力されるようになってしまいました。今までは、打ちたい文字に指を置き、それから中指でタップを繰り返して入力していました。今までの入力方法にする設定を教えてください。
タイプ入力モードが標準タイプ入力モードから別のものに変わってしまったのが芸いんです。ローターやクイック設定から、別の設定を変えたときに、意図せず設定を変えてしまうことがよくあります。入力モードは次の方法で変更できます。 […]
受信したメールの本文に書いてある電話番号を、電話アプリの連絡先に登録する方法を教えてください。
受信メールアプリの本文に書いてある電話番号は、3本指4回タップでコピーしてから、連絡先にペーストして登録します。 メール本文内の電話番号を連絡先に登録する 1.メールアプリの受信メールを開く。2.本文をスワイプしていき、 […]
LINEアプリのオープンチャットのトーク画面で、添付メニューの前の項目のボタンと言うところを、ダブルタップすると、AIがトークを要約してくれるそうですが、スマートアクセシビリティのオープンチャットでは要約できないようです。
オープンチャットのトークルームにある、添付メニューボタンの一つ前。ボタンとしか読み上げないボタンを押すと、AIがようやくしてくれます。ただ、オープンチャットによっては正しく機能していないみたいです。2025年02月13日 […]
スクリーンカーテンがオンの状態で画面収録を開始すると、自動的にスクリーンカーテンがオフになります。
以前はスクリーンカーテンがオンのまま収録ができました。
iOS 18では、画面収録を開始すると、スクリーンカーテンがオフに切り替わるようです。収録中にスクリーンカーテンを切り替えることはできます。また、画面収録を終了すると、スクリーンカーテンは収録前と同じ設定になるようです。
LINEアプリのトークタブで、チャットルームごとに未読数を確認する方法を教えてください。
LINEアプリのトークルームの未読数は、VoiceOverのヒント機能が読み上げます。LINEのトークタブを開いたら、トークルームにカーソルを移動してそのまま待ちます。未読数は、新規アイテムとして後半に読み上げられます。 […]
VoiceOverの読み方の質問です。英語の文章を、ネイティブな英語の音声で読み上げるようにできますか?
iOSは18を使用しています。
VoiceOverは、声の設定を変えることで、ネイティブ発音の英語で読み上げるようにできます。いくつか方法があるので、状況に合わせた方法を紹介します。 iPhoneにおまかせで、英語の声に切り替える。 ウェブサイトなどに […]
Hey!Siri! を使う時、Touch IDによるロック解除を求められます。
両手が塞がっている時に使いたいのに不便です。
なにかよい改善策はありますか?
Siriに聞く内容によってはロック解除が必要です。例えばカレンダーなど個人的な内容が含まれる場合です。それと、Siriに関してはAppleのサーバー側でちょこちょこ仕様が変わっています。iOSアップデートに関係なく、いき […]
Be My AIと、Seeing AIについて、その特徴と使い分けのヒントを教えてください。
Seeing AIの短いテキスト認識と、ドキュメント認識、それからBe My AIの画像認識機能の違い Seeing AIは文字の認識しかしません。 一方、Be My AIは、例えばパソコンの修復インストールをおこなうと […]
Instagramアプリで、投稿作成中に写真の代替テキストを入力する方法を教えてください。
Instagramを投稿するときの代替テキストは、シェアボタンのひとつ前にあるボタンが「その他のオプション」に該当します。 Instagramアプリで大体テキストを入力する 1.Instagramアプリの、投稿画面の一番 […]
VoiceOverの手書きモードで、アルファベットと数字を切り替える方法を教えてください。
手書きモードのアルファベットと数字、記号の切り替えは、ローターを手書きモードにしてから、3本指で上か下方向にスワイプを繰り返します。
タイマーやアラームが鳴っているときの電話着信で、サウンドを止める方法を教えてください。
アラームやタイマーは、サウンド再生中にiPhone本体の音量ボタンを押すと停止します。電話着信中でも、同様にサウンドは停止します。ただ、電話の着信サウンドも停止します。この時、電話の着信は継続しているので、2本指ダブルタ […]
点字画面入力モードで、LINEのトーク画面などにあるソフトウェアキーボードを非表示にすることはできますか?
ソフトウェアキーボードの表示と非表示を切り替えるには、点字画面入力モードをコマンドモードにしてから、1 4 6 の点を押します。
青空文庫が読めるアプリはありますか?
名作小説アプリなら、VoiceOverで読むことができます。ただし、ページを切り替えるには、3本指で横にスワイプする必要があります。自動でページ送りをして読むなら、青空文庫のウェブサイトにアクセス。それから、読みたい本を […]
iOS 18.2 のiPhoneで、ホーム画面のフォルダの新しいページにアプリを移動したり追加する方法を教えてください。
iOS 18.2では、アプリのドロップをする時は、ローターをアクションにする必要があります。 まず、アプリをドラッグ中、フォルダーの2ページ目を開きます。次に、VoiceOverカーソルを空のページと読み上げるところに移 […]
YouTubeアプリで作成した、再生リスト内の動画の並べ替えの方法を教えてください。
動画の左側にある横線を長押しして並べ替えるようですが、VoiceOverでダブルタップホールドしてから指をスライドしてもできませんでした。
残念ながら、2024年12月19日時点ではこの操作はできないようです。
歩行者用信号の色を教えてくれるアプリはありますか?
OKOアプリと、アイナビアプリがあります。どちらもアプリを起動してから、カメラを歩行者用信号に向けます。信号の色に合わせて、サウンドと振動でガイドします。 OKOアプリ アイナビアプリ
iPhoneのLINEアプリを、iPadと同期する方法を教えてください。
iPadとiPhoneで、LINEアカウントを同期するには、iPadでログインの手続きをします。まずiPadでLINEを開き、iPadの画面にある「携帯電話を使ってログイン」のようなボタンを押します。あとは画面の指示に従 […]
Xアプリで、アカウントを追加するとき、本人認証で画像を選ぶテストが表示されました。
画像を見て判断できないのですが、何か良い方法はありますか?
Xアプリの本人認証は、画像以外に音声が選べます。音声を選んでから認証手続きを進めてみましょう。
watchOS 11.2 で、手首を下ろしたり手首を返しても、スリープにならなくなりました。
VoiceOverの設定から、「手首を下げているときにスリープ」をオンに切り替えると改善する可能性があります。改善しない場合は、アップルに相談して不具合を報告しましょう。1.Watchの設定アプリから、「アクセシビリティ […]
AIアプリのchat GPTの声が、サンタクロースになってしまいました。声を変更する方法を教えてください。
chat GPTアプリのメニューボタンから設定を変更すると声を変えることができます。 chat GPTの声を変更する 1.chat GPTアプリを開く。2.最初の項目にある「メニュー」ボタンをダブルタップ。3.最後の項目 […]
Apple Watchの音量はどのように調整しますか?
watchOS 11.2 から、コントロールパネルの音量をタップすると、音量が変更できるようになりました。 Apple Watchの音量を調整する 上スワイプは音量が上がる。下スワイプは音量が下がる。
iOS18.2 へアップデートしたいのですが、充分な空き容量がないためダウンロードできない、と表示されます。
写真アプリには写真もビデオもありません。
iCloud+を購入したり、アプリやメール履歴を削除しても改善されません。
iOSのアップデートに必要な空き容量が不足している場合は、設定アプリの「一般」→「iPhoneストレージ」から 「非使用のアプリを取り除く」 を実行すると、長期間使用していないアプリが自動的に削除され、空き容量を増やすこ […]
以前、スマートアクセシビリティでシェアされた記号の中黒を読み飛ばす設定を適用しています。
同様に、記号の黒い丸を読み飛ばすようにできますか?
VoiceOverの句読点と記号は、カスタムして自由に読み方を指定したり読み上げないようにできます。今回は、以前シェアした「一部カスタム中黒」をベースに、黒い丸も読み飛ばすようにする手順を紹介します。 1.「設定アプリ」 […]
通話中、iPhoneを耳にくっつけて会話していると、VoiceOverが何かを読み上げて通話に集中できません。
通話中にVoiceOverが読み上げないようにする方法を教えてください。
これには対処法がいくつかあります。まず、iOS 18.2をインストールします。これで、通話中にディスプレイが点灯する不具合が改善します。つまり、通話中にiPhoneの画面を耳でタップしてしまうことが減ります。次に、通話中 […]