VoiceOverの困りごとはここで検索! スマートアクセシビリティに寄せられた質問とアドバイスは、きっとあなたの助けにもなります。例えば、『LINE』と入力して検索すれば、LINEに関する情報が表示されます。情報が見つからなかったときは、キーワードをローマ字にしたり、短い言葉に替えてみましょう。
こえぽけっと2.0
 iOS 18.4の追加機能と変更点新着!!

iOS 18.4では、Apple Intelligenceが日本語に対応しました。そのほかにも新しいアプリが追加されたり、設定アプリの項目名の変更などがありました。このページでは、VoiceOverに関する情報と合わせて […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
VoiceOverでテキストフィールドに文字入力しているとき、タイプ中の文字を読み上げないことがあります。すべてのアプリではなく、ごく一部のアプリという印象なんですが、対処する方法はありますか?新着!!

VoiceOverの設定には「ライブリージョンと通知」という項目があります。これをオフに切り替えると、キーボード入力のとき、タイプ中の文字を読み上げなくなります。 「ライブリージョンと通知」がオンでも、タイプ中の文字を読 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
マイクロソフトのブラウザアプリ「EDGE」を開いても、VoiceOverが何も読み上げません。対処する方法はありますか?新着!!

ホーム画面の「Edge」アイコンを3回タップしてメニューを開き、「新しいタブ」や「カメラ検索」などの機能をダブルタップして開けば、不安定な感じはしますが使えるようです。アプリのバグのようなので、開発者にフィードバックを送 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
iPhoneのサイドボタンを押してロックをかけると、VoiceOverが「スクリーンはロックされています」と読み上げるようになりました。新着!!

VoiceOver設定のサウンドがオフのときは、iPhoneがロックされたことを音声で知らせるようになります。サウンドをオンにすると、音声の代わりに効果音で知らせるようになります。VoiceOverのサウンドの切り替えは […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
複数のiPhoneやiPadで、Apple Musicのライブラリを同期する方法を教えてください。新着!!

Apple Musicのライブラリをほかのデバイスと同期するには、すべてのデバイスで同じアップルアカウントを使います。それから、すべてのデバイスで設定項目を変更します。 すべてのデバイスのミュージックアプリでライブラリを […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
GoogleのアンケートホームをVoiceOverで回答していると、スワイプのたびに同じようなことを読み上げてわかりにくいです。効率よく次の項目に移動する方法はありますか?新着!!

Googleフォームで作成されたアンケートは、質問が見出しになっています。ひとつの質問に回答したら、ローターを「見出し」にする。それから、1本指で下方向にスワイプ。これで、次の質問の見出しにカーソルが移動します。前の見出 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
TikTokアプリの使い方を教えてください。

TikTokアプリはVoiceOverでも使用することができます。 初期設定。 TikTokアプリを初めてインストールしてから、アプリを開くと飛躍に同意する画面が表示されます。それからいくつかの設定を進めていくと、動画が […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
ホーム画面や今日パネルにあるウィジェットのサイズ変更と削除の方法を教えてください。

ホーム画面や今日パネルにあるウィジェットは、トリプルタップで長押しするとメニューが表示されます。そのメニューからウィジェットのサイズを選び直したり、削除ができます。アプリアイコンに変更することもできます。 アドバイス ホ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
iOS18のVoiceOverで、2文字以上の語句を読み上げた時は設定した速度で読み上げるのですが、カーソルがフォーカスした場所に1文字しかない場合は、速度がゆっくりになります。たとえば、文字入力のキーボードの「あかさたな」のキーにフォーカスすると、読み上げ速度が遅くなります。

VoiceOverの声を「Siri」に設定していると、この現象が起こります。2025/03/23現在、設定で調整できる方法はまだ見つかっていないため、VoiceOverの声を「Siri」ではないものに変更して対処しましょ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
iOS18の写真アプリで、削除してしまった写真をライブラリに戻す方法を教えてください。

削除した写真は、写真アプリの下のほうにある「ユーティリティ見出し」から、「最近削除した項目」を開いて確認します。 削除した写真をライブラリに復元する手順 1.ホーム画面から「写真」アプリをダブルタップして開く。2.「ライ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
iOSアップデートが完了し、iPhoneを使い始めようとしたら、ロック画面に次のようなメッセージが表示されました。「上にスワイプして使用開始。」実際に、iPhoneの画面で上方向にスワイプしているのですがホーム画面が表示されません。

iOSアップデートの直後に表示される「上にスワイプして使用開始」というメッセージは、いわゆるホームに戻るジェスチャーのことを表現しています。画面の下端から、上方向にスワイプして使い始めましょう。また、アップデート直後はパ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
iOS 18 のiPhoneで、「ホーム画面」や「今日パネル」にウィジェットを追加する手順を教えてください。

ウィジェットの追加は、縦スワイプをして、編集モードでダブルタップをすることでメニューを出すことができます。 ホーム画面や今日パネルにウィジェットを追加する 1.ウィジェットを追加したいホーム画面のページを開く。または、ホ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
Be My EyesアプリにSiriショートカットが追加されました。Be My Eyesアプリの設定タブから、ショートカットを開くと確認できます。

追加されたのは次の項目です。Siriにフレーズを話しかけるとAIが回答します。 フレーズ1.「Be My Eyesに質問する」質問をしたあと、写真を撮影。それから解析されます。 フレーズ2.「Be My Eyesで読む」 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
「Seeing A I」アプリの使い方。

アプリがアップデートされ、今までとは使い方が変わりました。アプリには、3つのタブがあり、機能に合わせて切り替えて使います。それぞれのタブには、クイックヘルプボタンがあり、機能と使い方の説明を読むことができます。ここでは、 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
言語学習アプリ「Duolingo」で素早くレッスンを開始する方法。

1.ホーム画面にある「Duolingo」アプリのアイコンをトリプルタップ。2.メニューから「短いレッスンをしよう」をダブルタップ。これでアプリが開き、新しいレッスンが開始される。たまにエラーで開始できないこともある。 ま […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
iPhoneのサイドボタンを押して、通話を終了するための設定を教えてください。

電話アプリやLINE通話などを終了するときは、画面に表示された通話を切るボタンをダブルタップするか、2本指のダブルタップをします。設定を変更すると、iPhone本体右側にあるサイドボタンを押すだけで、通話を終了できるよう […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
2本指の1回タップで、VoiceOverが読み上げている途中に一時停止したり、続きから読み上げたりできますが、これを点字画面入力のコマンドモードで実行する方法を教えてください。

点字画面入力のコマンドモードで、「スピーチの切り替え」を実行するには、1 2 3 4 の点を入力します。続きから読み上げるには、同じく 1 2 3 4 の点を入力します。

続きを読む
こえぽけっと2.0
通話中に、iPhoneを耳から離すと自動的にスピーカー通話に切り替わる設定方法を教えてください。

iPhoneを耳から話してスピーカーに切り替えるのは、VoiceOver設定から行えます。 通話でスピーカーを自動選択を切り替える 1.「設定アプリ」から、「アクセシビリティ」、「VoiceOver」と、ダブルタップして […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
楽天リンクアプリで、通話中に音声ガイダンスを操作する方法を教えてください。

iPhoneのロック画面から、キーパッドボタンを押して数字キーを表示すると、音声ガイダンスを操作できます。 楽天リンクアプリで通話中にキーパッドボタンを操作する 1.楽天リンクアプリ、または電話アプリのリンク発信で電話を […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
VoiceOverのスクリーンカーテンをオンにしてiPhoneを使っていると、たまに「スクリーンカーテン、オン」と読み上げることがあります。これはどんな状況なのでしょうか?

iPhoneの情報処理に時間がかかると、スクリーンカーテンが一度オフになり、画面が明るくなることがあります。その後、スクリーンカーテンがオンに戻り、そのときにVoiceOverが「スクリーンカーテン、オン」と読み上げます […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
Amazonの商品リンクを、LINEで共有したところ、商品ページが英語で表示されてしまいます。日本語で表示する方法を教えてください。

LINEアプリのトーク画面から、Amazonのリンクを開くと、英語のページが開くことがあります。そして、この商品のページの下のほうには、言語を切り替えるボタンがあります。英語で表示されているときは、「Language」ボ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
Yahoo!乗り換え案内アプリの時刻表の読み上げ方の違いについての質問です。iPhone SE第二世代と第三世代で、同じ時刻表を表示してもVoiceOverの読み上げ方に違いがあります。具体的には、時刻表の到着時間一覧の画面でそれぞれの端末で表示が違うようです。同じ表示にする方法を教えてください。

Yahoo!乗り換え案内アプリの時刻表は、縦と横のふたつの画面表示形式が選べます。横の表示になっているとVoiceOverでうまく読み上げられないことが確認されました。 時刻表の到着時間一覧の画面にある「横表示中」から左 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
Apple Watchで、Siriを使うためにDigital Crownを長押ししたら、テキストフィールドが表示されてしまいます。Siriに話しかけて支持できるようにする方法を教えてください。

Siriの設定には、声の代わりに文字で指示を受け付けるモードがあります。設定を変更して、文字で指示を受け付けるモードにすると、Siri起動時、画面にテキストフィールドとキーボードが表示されます。文字を入力して送信すれば、 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
らくらじ2アプリで、録音せずにタイムフリー再生をする方法を教えてください。

らくらじ2のタイムフリー再生は、番組を録音してから再生するように仕様が変わったようです。番組を検索したら「録音後再生」ボタンをダブルタップします。これで番組のダウンロードが開始します。ダウンロードが完了すると、番組が再生 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
モバイルデータ通信の質問です。一台のiPhoneにSIMカードとeSIMを登録しています。モバイルデータ通信で使う回線の切り替え方法を教えてください。

モバイル回線の切り替えは、コントロールセンターと設定アプリからおこなえます。よく変更するのであれば、コントロールセンターから行うのが手順が少ないのでおすすめです。 コントロールセンターからモバイルデータ通信の回線を切り替 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
facebookアカウントの削除方法を教えてください。

facebookのアカウントを削除するには、アプリからアカウントセンターにアクセスして手続きします。 facebookのアカウントを削除する方法。 1.ホーム画面からfacebookアプリをダブルタップして開く。2.画面 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
楽天ペイアプリのホームの画面から「ポイントカード」をダブルタップして開きました。このあと、コード支払いの画面に素早く切り替える方法を教えてください。

楽天ペイアプリのコード支払い画面やポイントカードの画面は横並びになっています。コード支払いの画面は、1番左側にあります。これらの表示を切り替えるには、3本指で横にスワイプします。たとえば、ポイントカードの画面からコード支 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
楽天ペイアプリを開くと広告が表示されます。スムーズにQRコードで支払う方法を教えてください。

まず、楽天ペイアプリをダブルタップして開きます。次に、お知らせが表示されたら「詳細を確認する」など、それを開いて表示する項目をダブルタップ。ここでSafariが起動しうぇぶさいとが表示されます。続けて、楽天ペイアプリに戻 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
電話アプリの連絡先を削除する方法を教えてください。

天和アプリの連絡先は削除したい連絡先を長押しするとメニューが出るので、そのメニューから削除を選択して削除することができます。 連絡先を削除する。 1.電話アプリをダブルタップして開く。2.画面の下のほうにある「連絡先タブ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
アップルサポートに修理依頼したiPhoneが手元に戻ってきた際、VoiceOverをオンにして初期設定することはできますか?

工場出荷状態のiPhoneでもVoiceOverをおんにすることができます。アップルサポートでの修理から戻ってきたiPhoneは初期化されているため、工場出荷状態です。Face IDタイプのiPhoneなら、電源を入れて […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
iOS18になってから、声の分離の設定方法がわからなくなりました。

iOS 17までは声の分離のボタンがコントロールセンターの項目の中にありましたが、iOS 18から、声の分離を設定するボタンが画面の上部に移動しました。声の分離は電話やFaceTimeなど、マイクを使用するアプリでの通話 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
VoiceOver認識のライブ認識を使う方法を教えてください。

VoiceOver認識のライブ認識機能を使うと、iPhoneのカメラで写しているものの説明を聞くことができます。ライブ認識には、「シーン」、「テキスト」、「指差し読み上げ」などのモードがあります。それぞれ、モードを切り替 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
VoiceOver認識のライブ認識にある、「シーン」を使う方法を教えてください。ライブ認識の「テキスト」と「」指差し読み上げ」の2つは使えています。iPhone 13 mini を使っています。

iOSのバグで、VoiceOver認識の画像説明をオンにしているとライブ認識のシーンが使えないことがわかりました。画像説明をオフにして、iPhoneを再起動するとライブ認識のシーンが使えるようになります。 ライブ認識のシ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
VoiceOver設定で、ダウンロードした声を削除する方法を教えてください。

ダウンロードしたVoiceOverの声は、VoiceOver設定から削除できます。また、削除した声はあとからダウンロードして使うこともできます。 ダウンロード済みのVoiceOverの声を削除する方法 1.「設定アプリ」 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
ファミリー共有を設定したiPhoneで、家族が購入したアプリをダウンロードする方法を教えてください。

購入済みのアプリを、「ファミリー共有」しているiPhoneからダウンロードするには、App Storeアプリからおこないます。1.アプリをインストールしたいiPhoneから、App Storeアプリをダブルタップして開く […]

続きを読む