LINEアプリの通知サウンドが鳴らなくなりました。トークルームの個別の設定では通知はオンになっています。
LINEの通知は、トークルームにあるトークメニューボタンから確認します。
このメニューにある「通知」が「オフ」と読み上げていれば通知サウンドが鳴ります。
それでも通知サウンドが鳴らないときは、キャッシュをクリアしたら改善したという報告もあります。
設定を確認したり、キャッシュをクリアしても改善しない場合は、一度LINEアプリをアンインストールしてから、再インストールし直すことで解決することが多いです。
ここでは、LINEアプリのキャッシュを削除する方法を紹介します。
LINEアプリのキャッシュを削除する方法
1.
「LINE」アプリを開く。
2.
画面の下のほうにある「ホーム」タブを選んでダブルタップ。
3.
画面の上のほうにある「設定」ボタンをダブルタップして開く。
4.
「トーク」ボタンをダブルタップして開く。
5.
「データの削除」ボタンをダブルタップして開く。
6.
選択肢から「キャッシュ」の次にある「削除」ボタンをダブルタップ。
アドバイス
キャッシュを削除しても、トークや写真などは消えません。