VoiceOverの困りごとはここで検索! スマートアクセシビリティに寄せられた質問とアドバイスは、きっとあなたの助けにもなります。例えば、『LINE』と入力して検索すれば、LINEに関する情報が表示されます。情報が見つからなかったときは、キーワードをローマ字にしたり、短い言葉に替えてみましょう。

らくらじ2アプリで、録音せずにタイムフリー再生をする方法を教えてください。

らくらじ2のタイムフリー再生は、番組を録音してから再生するように仕様が変わったようです。
番組を検索したら「録音後再生」ボタンをダブルタップします。
これで番組のダウンロードが開始します。
ダウンロードが完了すると、番組が再生されます。
聴き終わった番組や、不要な番組は、その都度削除するようにしましょう。
番組の削除方法は次のリンクで解説しています。

ラクらじ2アプリの質問です。<br>録音したデータをアプリから削除する方法を教えてください。

ラクらじ2で録音したファイルを削除するには、ライブラリ内のファイルを3本ゆび左スワイプするとメニューが表示されるので、そのメニューから削除することができます。 ラ…