VoiceOverの困りごとはここで検索! スマートアクセシビリティに寄せられた質問とアドバイスは、きっとあなたの助けにもなります。例えば、『LINE』と入力して検索すれば、LINEに関する情報が表示されます。情報が見つからなかったときは、キーワードをローマ字にしたり、短い言葉に替えてみましょう。
こえぽけっと2.0
通話中に、iPhoneを耳から離すと自動的にスピーカー通話に切り替わる設定方法を教えてください。

iPhoneを耳から話してスピーカーに切り替えるのは、VoiceOver設定から行えます。 通話でスピーカーを自動選択を切り替える 1.「設定アプリ」から、「アクセシビリティ」、「VoiceOver」と、ダブルタップして […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
iOS18になってから、声の分離の設定方法がわからなくなりました。

iOS 17までは声の分離のボタンがコントロールセンターの項目の中にありましたが、iOS 18から、声の分離を設定するボタンが画面の上部に移動しました。声の分離は電話やFaceTimeなど、マイクを使用するアプリでの通話 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
通話中、iPhoneを耳にくっつけて会話していると、VoiceOverが何かを読み上げて通話に集中できません。
通話中にVoiceOverが読み上げないようにする方法を教えてください。

これには対処法がいくつかあります。まず、iOS 18.2をインストールします。これで、通話中にディスプレイが点灯する不具合が改善します。つまり、通話中にiPhoneの画面を耳でタップしてしまうことが減ります。次に、通話中 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
電話やLINE通話のノイズキャンセリング機能である「声を分離」を使う方法を教えてください。

声を分離は、マイクの設定を調整して、周囲の雑音を遮断する機能です。自分の声が、相手にはっきりと聞こえるようにできます。また、自分の声も周囲の音も全部聞かせたい場合に周囲の雑音を遮断しないようにできます。さらに、最適なモー […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
家族のiPhoneは、通話中耳から離してもスピーカー通話に切り替わりません。

通話中、iPhoneを耳から話すとスピーカーに切り替わるのはVoiceOver特有の設定です。VoiceOverをオンにしないと使えない機能です。 通話でスピーカーを自動選択をオンにする。 1.設定アプリから、アクセシビ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
通話の録音方法を教えてください。

iOS18.1から、通話の録音ができるようになりました。電話やFaceTime通話の録音は、通話中画面にある「録音を開始」ボタンをダブルタップするとかいしされます。通話中画面にキーパッドが表示されている場合は、「キーパッ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
通話オーディオルーティングとはどのような設定項目ですか?

通話オーディオルーティングは、電話またはFaceTimeオーディオ通話中にどこから音声が聞こえるかを指定する機能です。デフォルトでは、補聴器やイヤホンの接続状況に合わせて自動で切り替わるようになっています。設定を変更すれ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
通話時のVoiceOverの声の質問です。
ブルートゥースイヤホンを使用すれば、通話時に、相手の声はiPhoneから、VoiceOverの声はイヤホンから聞こえるようにすることは出来ますか?

通話時に、相手の声はiPhoneから、VoiceOverの声はイヤホンから聞こえるようにする事はできません。Bluetoothイヤホンの設定を変えると、VoiceOverの声と効果音をiPhoneの本体スピーカーから聞こ […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
通話終了とサイドボタンについての質問です。通話を終えるとき、サイドボタンを押して終了したいのですがそういうことってできますか?設定アプリのアクセシビリティ、タッチにある『ロックした時に着信を終了しない』はオフにしています。iOS 16.7.1 です。

VoiceOverがオンの時は、自動でスピーカーに切り替える機能をオフにすれば、サイドボタンを押して通話を終了できるようになります。自動でスピーカーに切り替わる機能をオフにすると、通話中、iPhoneを耳から離してもスピ […]

続きを読む