VoiceOverの困りごとはここで検索! スマートアクセシビリティに寄せられた質問とアドバイスは、きっとあなたの助けにもなります。例えば、『LINE』と入力して検索すれば、LINEに関する情報が表示されます。情報が見つからなかったときは、キーワードをローマ字にしたり、短い言葉に替えてみましょう。
こえぽけっと2.0
通話中に、iPhoneを耳から離すと自動的にスピーカー通話に切り替わる設定方法を教えてください。

iPhoneを耳から話してスピーカーに切り替えるのは、VoiceOver設定から行えます。 通話でスピーカーを自動選択を切り替える 1.「設定アプリ」から、「アクセシビリティ」、「VoiceOver」と、ダブルタップして […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
モバイルデータ通信の質問です。一台のiPhoneにSIMカードとeSIMを登録しています。モバイルデータ通信で使う回線の切り替え方法を教えてください。

モバイル回線の切り替えは、コントロールセンターと設定アプリからおこなえます。よく変更するのであれば、コントロールセンターから行うのが手順が少ないのでおすすめです。 コントロールセンターからモバイルデータ通信の回線を切り替 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
楽天ペイアプリのホームの画面から「ポイントカード」をダブルタップして開きました。このあと、コード支払いの画面に素早く切り替える方法を教えてください。

楽天ペイアプリのコード支払い画面やポイントカードの画面は横並びになっています。コード支払いの画面は、1番左側にあります。これらの表示を切り替えるには、3本指で横にスワイプします。たとえば、ポイントカードの画面からコード支 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
VoiceOverの手書きモードで、アルファベットと数字を切り替える方法を教えてください。

手書きモードのアルファベットと数字、記号の切り替えは、ローターを手書きモードにしてから、3本指で上か下方向にスワイプを繰り返します。

続きを読む
こえぽけっと2.0
LINEのトーク画面で、スタンプを送ろうとしたら、LINEの絵文字のようなものが表示されてしまいます。
LINEのスタンプを送るにはどうすればいいですか?

LINEアプリのキーボードには、3つのグループがあります。文字、それからLINEスタンプ、さらにLINE絵文字です。それぞれのキーボードは、ボタンを押して切り替えます。スタンプのキーボードを表示するには次のようにします。 […]

続きを読む
こえぽけっと2.0
キーボードの切り替えの質問です。
iPhoneに接続した外部キーボードで、日本語ローマ字入力と、英語入力を切り替えられなくなりました。

何らかの不具合の可能性があります。設定アプリ、一般、キーボード、キーボードを開いて。一度、英語キーボードを削除して、再度追加してみましょう。キーボードを追加したら、一度ソフトウェアキーボードを「ENGLISH Japan […]

続きを読む