VoiceOverの困りごとはここで検索! スマートアクセシビリティに寄せられた質問とアドバイスは、きっとあなたの助けにもなります。例えば、『LINE』と入力して検索すれば、LINEに関する情報が表示されます。情報が見つからなかったときは、キーワードをローマ字にしたり、短い言葉に替えてみましょう。

LINEアプリのトークタブで、家族や友達、職場の人などでグループ分けして表示することはできますか?

LINEアプリのトークタブでは、家族や友達、職場の人などでグループ分けして表示することはできません。
代わりに、カテゴリーごとに表示を切り替える「トークフォルダ」昨日が用意されています。
この「トークフォルダ」は、LINEの試験的な機能のひとつです。
LINEの設定から、「ラインラボ」を開いて設定します。

LINEのトークタブに「トークフォルダ」を表示する

1.
LINEアプリを開く。
2.
画面の左下のっほうにある「ホーム」タブをダブルタップ。
3.
画面右上のほうにある「設定」ボタンをダブルタップして開く。
4.
「LINEラボ」をダブルタップして開く。
5.
「トークフォルダ」の切り替えボタンをダブルタップしてオンにする。
6.
「閉じる」ボタンをダブルタップ。

アドバイス

「トークフォルダ」をオンにすると、トークタブ画面の上のほうにカテゴリーごとのフォルダが表示されます。
カテゴリは次の5種類です。

「すべて」、「友達」、「グループ」、「公式アカウント」、「オープンチャット」

カテゴリを選んでダブルタップすると、画面の中央付近にカテゴリーで絞り込まれたトークルームが表示されます。