VoiceOverでスワイプを繰り返すと、読み上げ速度がどんどん速くなっていくことがあります。読み上げ速度が変わらないようにできますか?
VoiceOverには、ローターという機能があります。
ローターには、読み上げ速度を変更したり、1文字ずつ読み上げるようなオプションが含まれています。
ローターのオプションは、2本指を使って切り替え、1本指で上か下方向にスワイプして使います。
普段、VoiceOverでスワイプをしているときに、読み上げ速度が変わってしまう原因は、ローターが読み上げ速度になっている。
それから、横方向のスワイプが、やや斜めになっていて、それが縦方向のスワイプとして認識されている。
このようなことが重なっていると想像できます。
対策としては、ローターのオプションから読み上げ速度を外しておく。
それから、横方向のスワイプを練習する。
ということが考えられます。
ここでは、ローターのオプションから「読み上げ速度」を外す手順を紹介します。
ローター項目から読み上げ速度を外す
1.
「設定アプリから、「アクセシビリティ」、「VoiceOver」とダブルタップして開いていく。
または、Siriに「VoiceOverの設定を開いて」と話しかける。
2.
「ローター」ボタンをダブルタップして開く。
3.
「ローター項目」ボタンをダブルタップして開く。
4.
選択中の「読み上げ速度」を選んでダブルタップ。
選択中のマークを外す。
設定は以上です。
アドバイス
読み上げ速度を変更するときは、2本指で4回タップしてクイック設定を開いてから、読み上げ速度の項目にカーソルを移動。
それから縦にスワイプして速度を調整します。
または、設定アプリからVoiceOverの設定を開き、発話サポートを開いて声ごとに速度を変更します。