VoiceOverの困りごとはここで検索! スマートアクセシビリティに寄せられた質問とアドバイスは、きっとあなたの助けにもなります。例えば、『LINE』と入力して検索すれば、LINEに関する情報が表示されます。情報が見つからなかったときは、キーワードをローマ字にしたり、短い言葉に替えてみましょう。

文字を入力するときに、キーボードのキーに触るだけで文字が入力されるようになってしまいました。今までは、打ちたい文字に指を置き、それから中指でタップを繰り返して入力していました。今までの入力方法にする設定を教えてください。

タイプ入力モードが標準タイプ入力モードから別のものに変わってしまったのが芸いんです。
ローターやクイック設定から、別の設定を変えたときに、意図せず設定を変えてしまうことがよくあります。
入力モードは次の方法で変更できます。

クイック設定から入力モードを切り替える

1.
ホーム画面やアプリの画面で、2本指4回タップしてVoiceOver設定を開く。
2.
「タイプ入力モード」にカーソルを移動する。
3.
上か下方向にスワイプを繰り返して「標準タイプ入力モード」にする。
4.
画面右上のほうにある完了ボタンをダブルタップ。

テキストフィールド編集中にローターで入力モードを切り替える

1.
アプリのテキストフィールドをダブルタップして編集中にする。
たとえば、設定アプリを開いてから、画面の上のほうにあるテキストフィールドをダブルタップ。
2.
ローターを「入力モード」にする。
それから、上か下方向にスワイプを繰り返し「標準入力モード」にする。

または、2本指4回タップでクイック設定を開く。
次に、「タイプ入力モード」にカーソルを移動。
縦にスワイプして「標準タイプ入力モード」にする。
最後に、画面右上のほうにある「完了」ボタンをダブルタップ。