VoiceOverの困りごとはここで検索! スマートアクセシビリティに寄せられた質問とアドバイスは、きっとあなたの助けにもなります。例えば、『LINE』と入力して検索すれば、LINEに関する情報が表示されます。情報が見つからなかったときは、キーワードをローマ字にしたり、短い言葉に替えてみましょう。

VoiceOver設定の詳細度にある「絵文字接尾語」というのはどういうときに便利に使えるものなのでしょうか?

VoiceOverの設定にある「詳細度」から「絵文字接尾語」をオンにすると、文章中にある絵文字を読み上げる際に、絵文字の説明に続けて「絵文字」と読み上げてくれるようになります。
たとえば、??の絵文字を読み上げる場合、「敬礼する顔 絵文字」と読み上げるようになります。
これにより、文章を読んでいるときに、それが文字なのか絵文字なのかがより分かりやすくなります。