文字入力中、変換候補を選ぶために、1本指で縦にスワイプしているんですが、候補を選べなくなってしまいました。また、音量や速度の調整バーで、数値を変更する時も、同じようにできなくなっています。どのような設定を見直せばよいか、教えてください。
VoiceOverの不具合の可能性があるため、まず次の2つを試してください。
● VoiceOverをオフにし、再度オンにする。
● iPhoneを再起動する。
改善しない場合は、以下の設定を確認してください。
「ローター項目を変更」をオンにする
- 設定アプリから「アクセシビリティ」→「VoiceOver」と進む。
- 「ローターボタン」をダブルタップして開く。
- 「ローター項目を変更」を何度かダブルタップして、最終的にオンにする。
ローター項目の変更がオフになっていると、前回使用したローターがどの画面でも引き継がれます。
そのため、縦スワイプでの文字の変換や、音量スライダーの調整が出来なくなる事があります。
「VoiceOverのコマンド」を確認する
ローター項目がちゃんと設定されていないと、縦スワイプをした時の動作がおかしくなります。
- 設定アプリから「アクセシビリティ」、「VoiceOver」と開く。
- 「コマンド」ボタンをダブルタップして開く。
- 「タッチジェスチャー」ボタンをダブルタップして開く。
- 「1本指で上方向にスワイプ」が「前のローター項目」に設定されているか確認。
- 設定されていない場合、その項目をダブルタップし、コマンド一覧から「デフォルトに戻す」を選ぶ。
- 「1本指で下方向にスワイプ」が「次のローター項目」に設定されているか確認。
- 同様に、デフォルトに戻す。
それでも改善しない場合は、コマンドをリセットする
何らかの不具合でコマンドの設定が反映されていない可能性も考えられるので、一旦VoiceOverコマンドをリセットしましょう。 - 設定アプリから「アクセシビリティ」→「VoiceOver」を開く。
- 「コマンド」ボタンをダブルタップ。
- 「VoiceOverコマンドをリセット」ボタンをダブルタップ。
- 確認メッセージで「VoiceOverコマンドをリセット」をダブルタップ。