VoiceOverの困りごとはここで検索! スマートアクセシビリティに寄せられた質問とアドバイスは、きっとあなたの助けにもなります。例えば、『LINE』と入力して検索すれば、LINEに関する情報が表示されます。情報が見つからなかったときは、キーワードをローマ字にしたり、短い言葉に替えてみましょう。

VoiceOver認識のライブ認識にある、「シーン」を使う方法を教えてください。ライブ認識の「テキスト」と「」指差し読み上げ」の2つは使えています。iPhone 13 mini を使っています。

iOSのバグで、VoiceOver認識の画像説明をオンにしているとライブ認識のシーンが使えないことがわかりました。
画像説明をオフにして、iPhoneを再起動するとライブ認識のシーンが使えるようになります。

ライブ認識のシーンを使用するための事前準備。

  1. 設定アプリ、アクセシビリティ、VoiceOver、を開く。
  2. VoiceOver認識をダブルタップして開く。
  3. 画像説明 オンをダブルタップして開く。
  4. 画像説明の切替ボタンをダブルタップしてオフに切り替える。
  5. 追加の言語をダブルタップして開く。
  6. オフラインで使用可能見出しにある言語を縦スワイプ、削除でダブルタップ。
  7. iPhoneを再起動する。

ライブ認識の使い方。

  1. ライブ認識を起動するために4本指で3回タップ。
  2. シーンの切替ボタンをダブルタップしてオンに切り替える。
  3. 周囲のものにカメラを向ける。
    カメラが物体を認識すると、椅子、枕などとVoiceOverが読み上げます。